本文へスキップ

私たちは、ボランティア精神により、「市民後見人」として地域社会に貢献することを目指します。

特定非営利活動法人 市民後見人の会

いま困っていること、これから心配なこと ありませんか?

市民後見人の会は「認知症になっても安心社会」を目指します

「人生100年時代」と言われ長寿化が進んでいます。同時に認知症になる高齢者の方たちが急増しています。是非認知症チェックしてみませんか?

出典:認知症?「気づいて相談!」チェックシート
京都府 医師会 認知症疾患医療センター監修

     
会報213号 (詳しくは会報のページをご覧ください)    

お知らせ      
のぼり旗完成!イメージ三つ折りリーフレット

  NEW!  第55回 月曜カフェのご案内
  日時:9月29日(月)午前10時~午後12時
  場所:品川区荏原第五地域センター 第3集会室(3階)
  スピーカー:髙原三平氏(理事長)
  テーマ:市民後見人の現状と課題 
     詳細はこちらからご確認ください。 
   NEW!  スキルアップ研修のご案内
  日時:10月9日(木)午後1時30分~15時30分
  場所:北二町会会館
(北品川2-8-11)京急新馬場駅北口
  
講師:あけぼの薬局 新馬場店(薬剤師、管理栄養士4名)
  テーマ:認知症すごろくを使ったグループワーク研修
     詳細は後日お知らせ致します。
  ブース参加 イベント情報のお知らせ
「ふくしまつり
  • 日時:9月27日(土)10時~15時
  • 場所:品川中小企業センター
  • 内容:ブースでのPR、相談活動
「オレンジフェスタ」
  • 日時:10月12日(日)12時半~16時半
  • 場所:品川中央公園
  • 内容:他団体と合同の相談コーナーブースでPR,相談活動    (成年後見って何?)
「しながわ地域貢献活動展」
  • 日時:11月15日(土)10時~15時
  • 場所:きゅりあん(大井町駅前)7階イベントホール
  • 内容:ブースで活動紹介(展示パネル)相談活動
  会員の皆さまへ
日頃のご理解とご協力に感謝申し上げます。
今後もよりよい活動のために、皆さまのお力添えをいただけますようお願いいたします。
           
 ☆ 熱中症特別警戒アラートの際
 暑さから身を守りこまめな休憩や水分補給をしましょう!

バナースペース




NPO法人市民後見人の会

〒140-0014
東京都品川区大井1-15-1
品川区社会福祉協議会
品川成年後見センター分室3階

TEL 080-3912-3259
FAX 03-6303-8265


拡大写真こちら










イベント用手作り
雑貨ご協力ください

ブース配布用



手作り―キーホルダー
アクリルたわし
しおり
お手玉



配布にご協力いただける
雑貨等


ご連絡お待ちしています
事務局
まで